お施餓鬼(施食会)のしおり 真心の宅配便    (全文)
homeへ
 お施餓鬼(施食会)って何?

お施餓鬼は、五月から八月にかけて多くの寺院で行われるご先祖のご供養法要です。
元々の由来は『救抜焔口陀羅尼経』に依るものです。
ある日、お釈迦さまの弟子の一人、阿難尊者が修行していると、焔口という地獄の餓鬼が現れ「お前の命はあと三日で終わり、地獄に堕ちるだろう。助かりたかったら、地獄の餓鬼に飲食を施し、ねんごろに供養するのだ」と言って消えてしまいました。
驚いた阿難はお釈迦さまに相談し、教えられたように食べ物や飲み物を用意して、僧侶たちと法要を行いました。そのおかげで地獄の餓鬼は救われ、阿難の命も長らえることが出来ました。

 地獄の亡者

ぎゃー、助けてくれー。
男は、どこまでも深く、真っ暗な谷底に落ちていきました。あまりの恐怖と骨を砕かれるような痛みで気絶してしまいました。
どれほどの時間が経ったのでしょうか。気が付くと、ごつごつとした岩の上に横たわっていました。痛みをこらえながらも体を起こして辺りを見渡してみます。ボヤっとした暗闇に荒涼たる世界が広がっています。
ギギ。俺は一体どうしたんだ。ギギ。それにしても腹減ったなぁ。ギギ。
男は体の痛みに耐えながら、ゆっくり立ち上がりました。すると暗闇に、人影が見えました。
おっ誰かいる。
男が追いかけるより先に、まるで飛ぶような速さで人影を追いかけていく者がいました。「えっ、鬼?」男は我が目を疑いました。しばらくすると、世にもおぞましい声が聞こえました。先ほどの人影に向かって鬼がこん棒を振り下ろしているではありませんか。それも何度も何度もです。こん棒が振り下ろされるたびに、断末魔の声が響き渡ります。
男は吐き気を催し、その場を去ろうとしたその時です。「動くんじゃねぇ、鬼に見つかる」驚いて振り返ると、髪の毛は抜け落ち、あばら骨が浮き出て、腹水が溜まったようにお腹が腫れあがっている化け物がいました。
「オマエ、今、オレのこと化け物だと思っただろう。よく見ろ、オマエも同じ姿だよ」男は驚いて自分の姿を見ました。
かつての精悍な姿はなく、目の前にいる化け物と同じ姿をしていました。
ギギ、俺はいったいどうしたのか。ギギ。なんでこんな姿になっているんだ。ギギ。それにしても腹減ったなぁ。ギギ。
「オマエ新入りだな。ここは餓鬼道っていう地獄だ。ロクなところじゃねぇよ。絶望的な飢えと渇きに苦しまなきゃならねぇ。オマエ口がきけないだろう。何を言ってもギギって歯ぎしりしか聞こえねぇよ。残念だな、オマエは口が針の穴ぐらいしかなくて目の前に食べ物があっても食べられない『針口』っていう餓鬼になっちまったんだ。オレはお墓のお供え物しか食べられない『悕望』だ。
生前、相手をだまして品物を安く買いたたいた報いらしい。オマエ、食べ物に困っている人がいても無視していただろう。きっとお寺に行って先祖の供養をすることもなかったよな。そういうやつがオマエみたいになるのさ。さっき鬼にやられていた奴は『食水』って言って、酒を水で薄めて売っていた報いだ。水を飲もうとすると鬼が来てこん棒でボコボコにされるんだ。
他にも、生前に自分だけおいしいものを食べて家族には貧しい生活をさせていたものは『食吐』って言って、何か食べても全部吐いてしまうやつとか、逆に人の吐いたものとか糞尿しか食べられない奴、自分の脳みそしか食べられない奴とかもいるよ」
男はうんざりしてしまいました。悕望の話しによると、生前の行いで餓鬼の姿が変わるそうです。「やれやれ鬼もどこかに行ったらしい。ついてこいよ」男は山のように膨らんだ腹をズルズルと引きずりながら悕望について行きました。
やがて、二人は大きな広場に出ました。中央に大きな祭壇が設けられています。祭壇の前で、一人の老婆が口から火を吐いています。「あの婆さん、『焔口』っていう餓鬼だよ。食べ物が火になるんだ。まぁ、いいからここで待ってろよ」そう言い残して悕望は祭壇の方に行ってしまいました。男は何が始まるのか、興味津々でしたが、とにかく腹が減って仕方がありません。
やがて、遠くから鐘の音が聞こえ、それと共に僧侶の読経の声が聞こえてきました。気が付くと、先ほどまで何もなかった祭壇の上に、大きな水鉢が現れ、きれいな水が並々入っています。古来より熱をさます効果があると言われるナスやキュウリ、その他そうめんなどもお供えされています。
あのそうめんなら俺の口にも入るかも。
男は祭壇に近づこうとしますが、いかんせん山のように膨らんだ腹が邪魔して前に進めません。どこにいたのか、何千、何万という餓鬼が祭壇の周りに集まり、食べ物を漁り始めました。
すると天から浄水が降り注ぎ、餓鬼たちは嬉しそうに水を浴びています。やがて僧侶の声は呪文に変わりました。すると、水を浴びた餓鬼たちが、次から次へと光の玉となり空高く跳んでいきます。祭壇の前でこっちを見て笑っている餓鬼がいます。悕望です。 
次の瞬間、彼は光の玉となって飛んでいきました。「あぁ、待ってくれ」男は声にならない声を上げ、必死に祭壇に向かっていきます。やっと祭壇の前にたどり着いたときには、すでに僧侶の声は、祭壇の食べ物や水と共に消え失せていました。
あんなに沢山いた餓鬼たちの姿もそこにはありません。男は天を見上げ、俺も連れていってくれと叫びましたが、ギギというその声は吹きすさぶ冷たい風に空しくかき消されてしまいました。

 施餓鬼法要

「あなた、起きてよ。あなたったら」男は静かに目を覚ますと「もうすぐ法要が始まるのに何寝てるのよ」目の前に怒った顔の妻がいました。
「まったくもう、ご住職のご法話中に爆睡するなんて信じられない」あぁ、今日はお寺のお施餓鬼法要だった。初めて妻と一緒にお寺に来たんだ。
「俺、歯ぎしりしてなかったか」恐るおそる妻に聞いてみます。「してないわよ、その代わり、待ってくれーなんて寝言言っちゃって、夢で女の子でも追っかけてたんでしょ。ほら法要始まるわよ」お堂に鐘が鳴り響き、施餓鬼の法要が始まりました。
僧侶たちが読経をしながら祭壇の周りをぐるぐる回っています。祭壇には、冷たそうな水や、瑞々しい野菜、もちろんそうめんもお供えしてあります。「あのそうめんおいしそうだよね」妻は怪訝な目でこっちを見ています。
僧侶が塔婆やお供物に、浄水をかけています。「そうそう、あの水が大事なんだ」僧侶たちが観世音菩薩の呪文を唱え始めた。「あぁ、これだよ。光の玉になっていくんだ」妻は男の額に手を当てて「大丈夫、熱あるんじゃないの」男は心配する妻に構わず手を合わせ一生懸命祈りました。
地獄の餓鬼たちがこの功徳をひとり残らず受けられますように。だれ一人残さず、みんな救われますように。男は心を込めてご供養をお届けしました。
法要が終わり、ご先祖のお墓にお塔婆やお花をお供えして手を合わせました。
「ねぇ、本当に大丈夫?」妻の声に軽くうなずき「帰りに、おしいものでも食べに行くか。それで仏壇のお供え物も買って帰ろう」男の様子をしげしげと見ていた妻は「やっぱりおかしい、何か隠し事してない?」と疑いながらも、ひさしぶりの外食を楽しみにしているようでした。
「ねぇねぇ、何食べる。折角だから奮発してお寿司にしようか」男はふと針口のことを思い出し「君は好きなものをたくさん食べなよ」えっ?あなたはという妻に「おれはそうめんにしておくよ」
                                 
                                         文・互井 観章/絵・白川 美和